峠に思いを馳せ

3月の旅行スペシャル記事もいよいよ最終回となりました。
今回は今シーズンの18きっぷ使用最後の旅です。*1
というわけで今日のレポでも

久々のハチ公(?)+サプライズ 壱

久しぶりにハチ公線*2八高線を使いました。とりあえず高麗川まででますが、この前のダイ改からでしょうか。乗車時のホームの表示から察するにすでに電化部分も通年半自動になってました。おそらく東京発着の直通列車として使われてきた201系が撤退して、E233系になり、また八高線の電化部分で使われている車両も半自動使用が可能であることからそうなったのではないかと推測する。*3
これで相模線と同等の扱い(?)になったか。

で、きたのは209系だった。ボタンを押して乗車。そして発車。したのはいいのだが

なんと

ドアが閉まって発車しているにもかかわらず

ドアチャイムがなりっぱなしだぁぁぁ!

あきらかに壊れとる。ネタになりそうだから携帯のムービーで思わず撮っちゃったよ。
今年最強のネタかも・・・。

そして高麗川に到着。まだ高崎行きの列車がきてないので、とりあえず並んでおく。
そして待つこと7分後にキハ110系3両*4がやってきた。
そしてボックスを占領。
そして*5出発。昨日のキハ38とは違い、性能の差があると実感。かつてはキハ38もこの八高線を走っていたのだから、ある意味でびっくりである。途中毛呂で長時間停車を使っての途中下車。また竹沢・寄居で交換待ちの時間を使って休憩下車。
その後、高崎に到着。信越線に乗り継ぐのに時間があるので昼飯の調達と上信電鉄の電車の撮影に向かう。

サプライズ 弐

上信電鉄の電車の撮影後、信越線の列車107系に乗車。
そして横川につくと、ディーゼル機関車と客車がいたのでちょっと不思議に思って前を見たらSLがいた。そしてホームに降り立ってみて見るとD51 498がいたのだ。*6

近鉄道雑誌などろくに読んでいないため、ノーマークであったがゆえに、驚きを隠せなかった。今回はSLの試運転で横川にやってきた模様。
というわけで思う存分撮影した後、今回の目的である碓氷峠越えの鉄路を歩きにいくのであった。

アプトの道

横軽が廃止された後、一部分は遊歩道として整備された。
まず行く前に横川駅のまわりを歩いてみた。2003年にきたときはジョイフルトレイン「くつろぎ」の残りや、あさま色189系、EF63などがいたが、それらはすべて移動もしくは解体されたようだ。
そしてアプトの道を歩く。すると途中で2003年当時は茶色であった。EF63体験運転車両が青に戻されていたり、以前横川駅に留置されていたあさま色189系の一部とEF63がいた。
その後歩き続け、旧丸山変電所をしばし見た後、歩くうちに横軽区間からははずれ、峠の湯をすぎた後、昔の横軽区間を歩いていった。*7トンネルを抜け、途中で碓氷湖にみとれつつ、最終目的地であるめがね橋に1時間20分ぐらいで着いた。*8
めがね橋にきたのは以前、軽井沢の帰りに通った時*9以来である。
しばしめがね橋を見た後、峠の湯へと向かった。
峠の湯についてから近くに留置されているEF63を見た。盗難等でかなり酷い状態であった。
そしてトロッコ列車の駅へと向かっていった。

鉄道文化むら

峠の湯からトロッコ列車が出ており、下にある鉄道文化むらに行くことができる。
そしてトロッコ列車に乗車。人が走っても間に合うようなスピードで走っていた。
その後、鉄道文化むらに到着。資料館の中に入ったり、機関車を見てみたり、客車の中に入ったりした。
一つ残念だったのがキハ20の運転台に入れなかったことである。2003年当時は自由に入ることができたのに、今回は張り紙付きの立ち入り禁止となっていた。マナーの悪化が原因でこうなるご時世だけに残念である。

湘南新宿ラインSuicaグリーン券+サプライズ 参

横川で峠の釜めしを買った後、信越線列車に乗車。途中で115系を見る。
そして高崎に到着後、席をとった後にSuicaにグリーン券情報を記録しにいく。
そしてタッチしてみる。便利なご時世になったものだ。実は昨年の3/5にサロ110に乗って以来グリーン車には一度も乗っていない。*10しかもSuicaグリーン券も初めてである。
そして高崎を出発。しかし、新町〜倉賀野間で赤信号のために急停車。気になったので一番前の車両にいった。
その後、車内の放送で

「列車を信号機の前に戻すためバックいたします」
といっていた。
そして列車がバックした。初めてである。ちなみに動画でも記録しておいた。

それからグリーン車内で飲み物を買った。そして数分後に無事に動き出した。そして途中籠原で増結風景を見た後に峠の釜めしを食し始める。
なお、列車遅延のため、本来ならば抜かれることのない特急草津・水上6号と通勤快速に抜かれた。*11
そして遅れながらも池袋までいった。そして池袋で埼京線の列車を通すためにしばし停車。そして新宿・渋谷で小休止した後、横浜まで乗った。遅れ28分だった。

サプライズ 四+伍

横浜から川崎へ向かう。そのときにやってきたのは東海道線では少数派のE217系であった。
そして川崎で乗り換える南武線の車両には南武線開通80周年記念のラッピングが施されていた。そして府中本町で武蔵野線に乗り換え、その後最後にはメトロ10000系に乗ることができた。

これで3月のお遊びも終了である。

なげーな。
おわり。

*1:友人とです

*2:初めて取り消し線使用

*3:と自分は書いてますが、ウィキを見たところ昨年の冬から通年実施が決まった模様。

*4:実際はキハ110+キハ112+キハ111

*5:さっきからそればっかだなあ。文法的にはおかしいけどまあいっか

*6:沿線に同業者がたくさんいたのもこのせいか

*7:もちろん遊歩道

*8:途中撮影などでとまっていたのでそれぐらいかかったが、それがなければ1時間でいけただろう

*9:1999年

*10:3/9のE531系は当時普通車扱いなので除く

*11:前者は熊谷・後者は鴻巣