くるりと一回転(?)

くるりとかけて久留里線に行ってきたのでレポでも。*1

初めての東京地下駅

とりあえず東京まで出る。それから地下にある横須賀・総武快速線ホームへ。
実はこれが初めてだったりする。*2
地下はヤバい。列車発車・到着時なんかは絶対に話し声が聞こえないぐらいにすごい音だった。113・183系が活躍していた頃なんかはなおさらだっただろうなと。

それから始発列車に乗り、ボックスを占領した後、千葉へと向かった。

東のスカ色

千葉から内房線で木更津まで向かう。やってきたのは113系8両。うち東京よりの4両はラッピング車であった。東海道本線京口撤退から1年過ぎ、そして今年は東海道本線静岡口からも撤退したため、乗る機会がかなり少なくなった113系を堪能した。

首都圏最後の古きよき風景

いよいよ久留里線の始発駅である木更津に到着。
すでにホームにキハ38+キハ37+キハ38+キハ38がいたものの、左側2両は入庫してしまった。というわけで右側のキハ38のボックスを占領する。
そして出発。ディーゼル車特有のうなりを上げながら進んでいく。今まで乗った路線とは違って、えらいゆっくりと走っていた感じであった。
で、ドアの開閉をみたところ、今まで見たことがないほどすごいものだった。*3

そして横田でキハ37+キハ30と交換。そしてタブレットの交換風景を撮影した。
その後も絵に描いたような風景*4のような感じのところを走っていき、久留里でキハ38×2両と交換。ここでもタブレットの交換風景を撮影した。
平日にもかかわらずこの前にもこの後にも数十名ぐらいの同業者を確認した。
そして木更津から約1時間後に久留里線の終点である上総亀山に到着した。

迷路をすすんだかのよう

上総亀山での折り返し時間が1時間ほどあるため、ダムを見に行きに散策へ。地図を頼りに大回りしようと試みて山道にいったものの、全然見えない。進んでもよくわからない。これはまずい。とにかくこの場を脱せねばならない。とりあえず遭難しないように、営林署の標などをたよりにとりあえず進んでみる。*5
とりあえず進んでいったら道路には出た。が、道路沿いを歩いても全くダムが見えない。さすがに戻れないかもしれないと察した俺はたまたま庭にいた地元の方に上総亀山駅に戻るルートを尋ねて、言われたままの道*6を歩いた。そしてまた普通の道路に出て、地図をみてようやく気づいた。

完全にミスコースだ。*7

んで、進んでいくと国道に出た。しかし時間が残り10分。これでは間に合わないため、若干走りながら駅へ戻っていった。そして発車1分前にようやく到着した。

で帰り際にきちんとダムへの散策道があったことに気づいて、失敗したと思った次第。
まあ、自分はいつでも行けるからまたの機会にダムに行くこととしよう・・・。
改めて後輩には申し訳ありませんでしたm(__)m

くるりと戻り

というわけで久留里へ戻った。車内でさっさと昼食を済ました。
そして約20分後に久留里についた。

いざ城へ

次に久留里城へと向かった。国道沿いをずっと歩き、そして途中から山を登るような道を行き、久留里駅から30分でようやく到着。*8
まず天守閣へ。今まで行った城の中ではかなり小規模であった。1階には日本のお城と題したパネル展的な感じであった。
2階へあがると・・・。

なにもない

続いて3階へあがると・・・。

やはりなにもない

でも扉があったので、あけてみると。

あいた

そしてしばし城からの景色を堪能した後、天守閣を後にする。
次に資料館を見に行った後、城を後にした。

久留里線も・・・。

そして久留里駅について列車が来るまで15分ほどあったので、列車が来ないホームの端に座ってみた。*9
そして列車が到着。それから約40分ほどで木更津に戻ってきた。

たぬき参り

木更津に着いた後は、たぬき囃子で有名な証誠寺*10に行ってきました。
狸塚等をしっかりと撮影してきました。
周りは静かでけっこう落ち着きます。

帰り

帰りは木更津から快速に乗って、錦糸町御茶ノ水で電車を乗り継いで帰りました。

おわり。

*1:今回は後輩とです

*2:京葉線すらまだ行っていない

*3:皆様のご想像にお任せします

*4:田園風景

*5:山岳部なんぞやってなかったら、まず思い浮かばんだろうな

*6:人しか歩けないような生活道路

*7:初めてデカ文字を使用しました

*8:途中コンビニによったので、それを差し引くと25分

*9:注:線路にはおりてません

*10:しょうじょうじ